camera-lens-talk.com

管理人のTOMOYUKIです。写真が趣味の会社員で、このサイトではカメラやレンズなど写真に関する情報を紹介しています。実際に使用した製品の感想や写真を通じて、カメラやレンズ選び、撮影の参考になれば嬉しいです。写真好きの方とのつながりを大切に、ゆるやかに情報を発信していきます。どうぞよろしくお願いします。

blackmist

kenko フィルター

【作例&レビュー】kenko black mist No.05 初めてのフィルターに!夜景との相性◎

2025/2/23    ,

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はkenko black mist No.05 レビューです。 今回はレンズではなくフィルターのレビューとなります。私が初めてレンズフィルターを買ったの ...

kodakgold200

kodak pentax フィルム フィルムカメラ

【作例&レビュー】Kodak Gold200 現代カラーフィルムの定番!

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はKodak Gold200 レビューです。 今回は初めてのフィルムのレビューとなります。私が初めてフィルムを買ったのは約20年前で、KodakのTma ...

nokton40mmSC

Voigtlander レンズ

【作例&レビュー】Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C. 夜スナップに最適

2025/1/24    ,

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はVoigtlander NOKTON classic 40mm F1.4 S.C.レビューです。2004年に発売されたレンズでかれこれ20年以上、愛さ ...

Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical

Voigtlander

【作例&レビュー】Voigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VM 広角の楽しさを実感

2025/1/22    ,

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はVoigtlander ULTRON 21mm F1.8 Aspherical VMレビューです。このレンズは10年ほど前にどうしても欲しかったレンズ ...

ESPIO90MC

pentax フィルムカメラ

【作例&レビュー】PENTAX ESPIO 90 MC まだまだ現役・アナログの懐かしさ

2025/1/19    ,

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はPENTAX ESPIO 90 MCレビューです。1990年代のカメラで今から30年ほど前のカメラになります。比較的綺麗な個体を手にすることができ、動 ...

color_scopar_35_25

Voigtlander レンズ

【作例&レビュー】Voigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P II【切味抜群】

2025/1/18    ,

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はVoigtlander COLOR-SKOPAR 35mm F2.5 P IIレビューです。Voigtlanderのつづりがなかなか覚えられないフォク ...

contax_sonar_135_28

carl zeiss contax

【作例&レビュー】CONTAX Sonnar T*135mm F2.8 MM 中望遠単焦点の魅力満載

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はCONTAX Sonnar T*135mm F2.8 MMレビューです。焦点距離135mm となかなか普段使いしにくいレンズですが、標準域では切り取れ ...

nikkor50-14

nikon レンズ

【作例&レビュー】NIKKOR-S AUTO 50mm F1.4 安定の描写です

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はNIKKOR-S AUTO 50mm F1.4レビューです。 標準の50mm の 3本目のレビューです。Nikonのカメラをほとんど使ったことがなく、 ...

espio140v

pentax フィルムカメラ

【作例&レビュー】PENTAX ESPIO 140V フィルム入門にも最適

2025/1/22    , ,

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はPENTAX ESPIO 140Vレビューです。私が初めて写真を撮ったのがコンパクトフィルムカメラでした。今でもその写真を鮮明に思い出すことができます ...

Takumar35-f2

pentax レンズ

【作例&レビュー】PENTAX SMC TAKUMAR 35mm F2 オールド35mmの魅力

2025/1/19    ,

はじめまして、管理人のTOMOYUKIです。今回はPENTAX SMC TAKUMAR 35mm F2レビューです。35mmf2と少し広めの焦点距離で、開放でも明るい使いやすいレンズです。Takuma ...